ハイエース スーパーロングのスパロン・SLOC・SUPER LONG OWNERS CLUB・キャンパー特装車・リチウムバッテリー化に関するカスタム事例
2025年07月01日 10時05分
1999 SUBARU IMPREZA GC8 STI WIDEBODY 2004 SUBARU DIASWAGON 2005 HONDA CBR1000RR REPSOL SC57逆車 2021 TOYOTA HIACE SUPERLONG キャンパー特装車 2018年よりHGC8MT(広島GC8ミーティング)をGWに開催しています SLOCに所属 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/303135/profile/
出勤
定価で1700万円分の3200個高級真空断熱タンブラー地獄
小規模事業所の我社には置き場も干場も狭いのでキャパオーバーな仕事😅
梱包された袋から出すだけでも3200個もあれば大変😱
印刷して、乾燥させて、また袋に入れて、箱に入れて
乾燥させるのと入れる作業は印刷するより倍時間が掛かるので数日間この仕事に悩まされた😆 やっと終わった🙌
リチウムバッテリー化
セカンドシート下のFFヒーター用の使っていない純正配管を
撤去
本来はシート前後の足元を暖めるようにしてある配管
現在は上部をいち早く暖める為に移設してるので使ってなかった
このスペースを走行充電器を置くスペースにしてみる
ただ、メリットデメリットありそうで
メリットは、シートの下部ではあるが、大気開放された場所なのでファン等で放熱しなくても良さそう
デメリットは、室内と繋がってるのでエンジン始動中の走行充電器が稼働時はファンの音が気になるかも&セカンドシートの人が生暖かさを感じるかも・・・
密林さんに頼んでた物続々到着
久々にぶっといケーブルの作業
前回はGCのバッテリートランク移設で随分前に極太ケーブル使ったぐらい
持っていない圧着端子やらスリーブやら発注
ついでにこんなのも買ってみた
SUP釣り用のシーアンカー😂