タントカスタムのデッドニング続き・いつものアレに関するカスタム事例
2022年04月21日 00時17分
今日は暑かったですね🥵
助手席デッドニングの続き。
アウター側の施工は昨日で、ある程度目処は付いていたので、デカいサービスホールを分割して埋めつつ、、、純正ビニール、内張戻して音出し。
またバラして、サービスホール継ぎ足して、ビニール、内張戻して音出し。
そんなんを4回程繰り返して、何とか形になりました😅
ブチルとの格闘だったので、作業途中の写真や音出し録音はありません🤣
一通り終わったところでやっと録音。
暗くなってしまったので小音量でしっとりと。
うん、ベースの重厚感もしっかり出てるし、ボーカルも引き締まってきた。
小音量でも床下から湧き上がるようにベースの振動が来る。
今まで大音量でしか出なかった感覚が、音量下げても味わえるのは良いですね😁
まだブーミーな部分もあるけど、ベースの重厚感だけじゃなく明瞭感も良くなった。
録音してもキンキンしなくなって、実車の感覚にちょっとづつ近づいてきたかも。
このバスドラ入ってくる辺りになると、ちょっとまだ甘い気がする。
まぁとは言え、狙った方向性としては、期待通り進んでるので、折をみて追加施工かな。