グロリアワゴンのシートカバー自作・一品モノ・アニマル柄・20年もの・茶ゼブラに関するカスタム事例
2021年07月18日 08時45分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
洗車後に洗ってたシートカバーをまた着けたので、良い機会なので解説していきます
まとめるとけっこーな量です
元嫁のお手製(結婚前)です
ヘッドレストは前後それぞれに形を合わせてます
向きを見て被せます
下側にマジックテープが縫い付けられてます
ぴったりフィット、さすがに20年くらいは使用してるので色褪せ等々ですがまだまだいけます
後席はただの布です!200×200センチの、ただの布!
当時良く後席畳んでたので、被せるだけ(笑)
色味が違うのは、当時これしか無かったのです(笑)
色褪せてあんまり気にならなくなってきました
運転席です
ヘッドレスト用の穴に合わせます
後ろ側はここにテキトーに突っ込みます
テキトーです(笑)
座面下側にはゴムを入れてます
良い仕事してくれたよホント
助手席用は、取り付け方法は運転席と基本同じですが、シートベルト用の穴を明けてあります
ひじ掛けの展開収納用のチャックとマジックテープも有ります
こちらひじ掛け収納状態
チャックは半分しか閉まらなくなってしまいました(笑)
こちらひじ掛け展開状態
まー、ほぼ出しっぱなしですけど
取り付け完了です
細かい所は市販品にはかないませんが、一品モノなのがポイントです。
ダッシュマットとサンバイザーカバーともお揃いです(笑)
当時は何でこんなヤンキー柄持ってきた(笑)
って思いましたが、、、
当時の会話はこんなです
俺:何かシートカバー欲しいのよね、茶系で作れる?
元嫁:良いよー!ねえねえ、こんな可愛いのあったよー!
俺:かわいい、、、か?茶ゼブラとかヤンキー柄でイカツイやんけ(笑)
元嫁:えー、かわいいよーこれにしよーよー!
俺:お、おう、、、まぁ作って貰うんだしいっか
で、今に至ります(笑)