スカイラインのデフ交換・シムまし・デフロック・マフラー交換・VDCカットに関するカスタム事例
2020年04月08日 20時39分
貧乏チューンです。
シム、マシマシ。
トルク、濃い目。
乗り味、バキバキ。
マフラー。
リアテールのみ変えましたが、
音はほぼノーマルです。
ほとんど変わりません。
このイカツイセンターパイプ(メチャメチャ重い)が悪さしてると思われます。
地上最低高もコイツのせいで低いし。
コイツをなんとかしないとイカン。
センターパイプ、Z33用は売っているのにV35用は見つからない。流用できるのだろうか?
どなたかわかる方ご指南下さいませ。
そして、VDCのカットです。わからない人はググって下さい。
オンオフスイッチで行ってみたいと思います。
使ってないスイッチスペースがあったので、そこに追加してみました。
効果の程は、、、わかりません!
オンオフができているのかもわかりません!
デフ交換の時にデフのABSセンサーを抜いたまま、エンジンをかけてしまって(マフラーレスの音がききたくて)
ABSとVDCの警告灯が点灯しっぱなしになってしまったのです。
バッテリーを抜いて、しばらくして繋いでエンジンかけてみたのですがつきっぱなし。
もしかして、このセンサー抜きだけでドリフトに不要なABS、VDCがキャンセルできるのではないか?
と疑っております。
ちょっと乗ってみた感じワンコーナーはドリフトできるのでVDCはキャンセルできているっぽい?
ABSはフラットスポットになるのが嫌でロックテストしていません。
近いうちテストコースにてドリフトテストしてみたいと思います。
しかし、この点灯を消すにはDラーに行って診断機を当ててもらうしかないのか?
残念です。