SIN100さんが投稿したカスタム事例
2024年05月13日 22時51分
100系が好きで乗ってます! 最終ムーンルーフ付きロングの最終ワゴン顔・ゲート・電動スライド移植です。 ワゴン5穴ハブと前期バンの5穴ホーシング移植で5穴化。 リアの22インチ押し込むのにフェンダーかさ上げ・Cノッチ・デフケース逃げ加工など苦労しました。 リアのみセミエアサス化でバイク積んだ時などのケツ下がり補正。 パテ埋め箇所はウォッシャーノズル・アンテナ・リアワイパー・スライドドアハンドル・鍵穴・MODSリアウィングなど。 作業・構造変更など大体自分でやってます。
結局またバイクの整備です。
平日仕事後でもちょっと出来るのがバイクの良いところ。
GW前に試乗まで漕ぎ着けたのですが、試乗後フロントフォークオイル漏れ・タイヤも何年前のか不明なくらい古いので交換(金ないのでとりあえず中古)。
メンテナンススタンドかけて足回り外し。
格好優先で今回3XVの倒立を組んだので、初の倒立OHに着手。
こう見るとプラモデルみたい。
3XVのマニュアルは持ってないのでネットで見つけたやり方を参考にまず分解🔧
ついでにブラックに塗装予定。
足付けまで完了。
α-12の新古品。
今はα-14…
グリップするのか。
ある程度慣らし的に走ったらいずれは17インチ化して履き替え予定。
リアのブレーキパッドも残り少なかったので交換。
続きはまた明日。