カーライフオワタの助さんが投稿したカスタム事例
2019年07月06日 12時34分
パルサーオーテックで結構本気で走っていたが、ホンダ勢にボコられ AE111とかにも千切られまくって心とお金と車体疲労に限界を感じ 友人からCL1を購入し乗り換え。 結果走りのレベルの絶対的な高さに感激するも資金的にもう峠を流すのが限界で 徐々に走りのメインをバイクへ。vtスパーダでしばし峠&ツーリングライフを送る一方、妻の妊娠を境に 車はランニングコストの安いティーダに乗り換える。 スパーダを個人売で売り、ホーネット600に乗り換え。密かにジム屋デビューを目指す31歳。
メモ
パッド残量
右フロント3.9ミリ
左フロント2.5ミリ
全伸び時 アンダーブラケット〜ブーツ(oリング) 140ミリ
フルボトム アンダーブラケット〜 30ミリ
有効ストローク幅 110ミリ
乗車時に有効ストローク幅の中で1/3までサスが入るようにしたい
純正状態 乗車時 アンダーブラケット〜 97ミリ
ワッシャーにより8ミリほどプリロードを増し 乗車時 アンダーブラケット〜 101〜102ミリの入りに減るよう調整(静態時車高フロント上げ)