メガーヌ ハッチバックのガラスコーティング・8月もよろしくお願いします・DIY・撥水に関するカスタム事例
2023年08月05日 20時00分
こんばんは🌛
メガーヌは納車前にガラスが割れるという怪奇現象があり、ディーラーにて保証交換しておりました😌
phase1用のガラスが無限に欠品と言ってましたが、色んなディーラーでオーダーかけまくった"誰かさん"のせいで現在は豊富に在庫があるようです笑笑笑
メガーヌ4 phase1にお乗りの皆様
ガラス割るなら今です。
飛び石のリスクを冒して長距離旅行へ行きましょう!!笑
車好きの皆様なら、ガラスを新品にしたら先ずは保護やコーティングを考えると思います。
私は絶賛金が無ぇ〜でございますが価格は安く、でもクオリティは高くと図々しいワガママを言っております😗
今回はそんな貧乏人が愛用してるガラスコーティング剤の紹介です。
1000円未満かつ5台分以上(1回の施行200円未満)という条件で探し、色々試した(この時点でそこそこお金を使っていますw)結果コレが1番コスパいいな〜と思ったのでリピートしてます。
その名も クリンビュー なんちゃらハイブリッド!
オートバックスでも普通に売ってます。
お金に余裕のあるVIPの方は写真の右側(水弾き性能が強化されたバージョン?)でも良いと思います。
※一応7台分の容量があるらしいので価格で割っても1回200円以下!
施工後はこんな感じです。
交換したばかりのガラスなので油膜除去等の下地処理は一切やってませんw
普通はキイロビン等でコシコシ油膜除去しておくのがベストだと思います。
使用方法(1部私流)
洗車後乾いた状態で全体に塗り10分程度乾燥したら、表面が溶剤が揮発してカサカサになるのでマイクロファイバーで綺麗に拭き取り終了です。
拭き取りはけっこうムラが目立ちますが雨等水を被るとけっこう馴染むので自分の気が済むまでで良いと思います笑
洗車の時間抜きで油膜除去に10~20分、コーティング施工で20~30分
全体でだいたい40~50分あれば終わると思います。
効果はワイパーの使用頻度にもよりますが梅雨を乗切れるくらいは余裕で続きました。
これは梅雨入り前にクリンビューのコーティングを施行したルーテシアの動画(先週撮影)
施行したてのメガーヌに比べたら水弾きちょっと落ちた?あんまり変わらないかな?ってレベルなので1回200円以下でここまで続けば上出来だと思います。
以上
貧乏人の生態をご紹介しました。