MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2021年04月24日 09時43分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
MR2の持病にダッシュボートのデフロスターの所の破れがありますが、僕のもご多分に漏れず破れていて、放置しても治癒しないので重い腰を上げて補修しました。
補修と言ってもコーキングで塞ぐ位ですけど、メーターフードが邪魔でコーキングガンが奥まで入らず苦労しました。
まぁ、素人作業なのでこれが限界であります。
バブルの頃の車なので、クッションになっていて豪華なのですが、耐久性を鑑みるとシエンタみたいなプラスチックの方が良いかも…。