GR86の袖ヶ浦フォレストレースウェイ・走行会・ヘビーウェット・楽しすぎるに関するカスタム事例
2024年06月24日 00時16分
風流駆(ふるーく)と申します。 なかなかの人見知りですが、よろしくお願い致します😅 スポーツ系の車が特に好きです♪ 密かに3級資格持ちのペーパー整備士です… 車歴 U-14ブルーバードSSSLimited→N-15パルサーVZ-R(4ドア)→GD-AインプレッサWRX→ZC-6 BRZ→VAB WRX sti→ZN-8 GR86 全てマニュアルトランスミッションで 乗り継いできたMT馬鹿です(笑)
GRガレージネッツシュポルト主催
袖ケ浦フォレストレースウェイ
走行会の第2弾です。
ステンバーイ!
コースイン〜♪
お友達の「D型ろぼっと」さん提供の写真でお送りしています♪
撮って頂き感謝です🙇
それに
色々な知識が豊富なので
いつも感心してしまいます😊
ベタ踏みじゃ〜😤
直線だけね😁✌️
そろそろブレーキ🚥🛑
路面が濡れていると第1コーナーの
ブレーキングですぐエマージェンシーストップシグナル光ってしまう😅
次回は加減して踏まないと!
装着している
パイロットスポーツ5は路面が濡れている時のほうが他車とのグリップ差が無かった様な…
ウェット強いタイヤですね♪
でも路面が乾いてくると…
長めのコーナリングは苦手です…
それとラインがイマイチわからんちん😅
もっと経験しないとですね。
得意の直線です(笑)
水しぶきがかっこよか〜😁
ここはホントに苦手💦
最後の枠のステンバーイ
もう既にヘロヘロで集中力も切れていましたが出走前に「らい」さんに助言など話しかけて頂いたらテンションアップで、この日の自己ベスト更新できました♪
でも最後、雨が強まったタイミングで自己ベストとは何とも微妙ですね😅
かのノリス大佐に「MS性能を活かせぬまま…」と言われそうです(笑)
らいさん写真ありがとうございます!
ウェットの挙動にも少しだけ慣れてきて
ちょっとしたアクセル操作や
ブレーキでの挙動変化が逆に
良い勉強になって、
最初はウェット嫌だなぁと思っていましたが
ウェットなりの楽しさがちょっぴりわかりました😊
閉会!
解散前に皆さんでたくさん
おしゃべり出来て楽しかった♪
結果…雨でしたが今回が一番楽しかったかも😊
お恥ずかしいタイムですが…
楽しかったので良しとします😊✌️