インプレッサのFR化・GC8・WRX・6MT化・流用ネタに関するカスタム事例
2025年03月24日 22時10分
GC8 6MT・FR化の途中経過です。
画像はGDB用STIクイックレバーです
GC・GDとそれ以降のGR・GV世代ではシフトレバーの長さが違います(2敗)
短縮加工で使えないわけでないのですが、面倒になったので新品を購入しました。
品番:ST350104S030
税別3万円で購入しましたが、4月から価格改訂でスバル純正部品が10%ほど値上がりするようです。
いいタイミングで購入できました。
取り付けに関して
フロアトンネルが劇狭なだけで基本的に変わったことはありません。
気合いでねじ込みます。
仮固定で干渉箇所がないことを確認
全てのギアに入ります。
ミッションマウントはゴムマウントだけ6mt用にすれば付きます。
長穴加工とかもなく、ポン付けです。
ついでなのでSTI用の強化ゴムマウントを導入しました。
プロペラシャフトはGDAのAT用を使います。
GDB用も持ってはいるのですが、GDB・F型の物で、リアデフのコンパニオンフランジのPCDの関係で使用しませんでした。
6MTに換装する場合、プロペラシャフトは
・GDB用
・GDA AT用
・GC8 AT用
が付くはずです(要検証)
また、センターベアリングの固定ボルト(14mm 2本)が長さに種類があるので注意が必要です。
あとリアデフマウントも強化品にしました。
化粧箱が今まで買ったSTI強化品のなかで一番に厳つく感じます。
品番
※自分のGC8はGDBリアメンバーに換装してあるのでこの部品はGDB用です。
GC8には基本付きません。
なんでもGr.N競技用だとか
以上途中経過でした。