サンバー ディアス バンのミッションオイル交換・デフオイル交換・タイロッド調整・2700に関するカスタム事例
2022年05月27日 22時03分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
備忘録
先日の休みにミッションオイルとフロントのデフオイル交換しました〜
TRUSTの75-90です。
セオリー通り、みどりの窓口から緩めました。なかなか硬かった🥺
赤丸はドレンです。抜けきったら指を突っ込んでクチュクチュしてやります。ちなみに中指派です。
人差し指派の方はそちらでどうぞ!
ミッションオイルが2リッターとほんの少し入りました。今までドリルポンプ使ってたけど、今回はサクションガンを使いました。
スロープのみでやったけど少しスペース狭いなぁ〜
フロントでふ。
こちらもカチカチ山
赤丸はすぐ前方に山口メンバーがいて、オイル掛けたく無いのでドレンプラグを焦らしてヌきました。
こちらは1L入らないかなぐらいでした。
合計3Lで足りましたとさ
ついでにステアリングセンターを直しました。
左右タイロッドをやってやりました。
こちらは右肘
左肘
走行距離メモ
みどりの窓口メーターがサイノkooでっせ