WRX STIの不調に関するカスタム事例
2022年07月19日 10時56分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
あ、あかん。。。
みんカラでも発信中の発進時不調の件💦💦💦
1速入れてクラッチミートは普通に前に出るんです。
3000rpm弱位まで回してクラッチ踏んで2速にシフトアップの際、2速に入れてクラッチを繋いでるのにクラッチ滑ってる?と一瞬失速、そのあとまた普通に走ると言う感じなんです。
最初ミートポイントが変わったのか?と言う感じでした。
今までそんなことがあまりなく、ここ最近で4~5回なりました。
全部Iモード・エアコン25℃・外気34~5℃、信号待ちからの発進と条件は同じです。
少し長めの停車で走行風ゼロからの吸気温度の上昇!?
エアコンコンプレッサーの作動状況から単にパワー喰われてただけ!?
外気温に対してエアコン25℃って強めよね💦
ここまで強めにエアコン入れる事って今迄あまり無かったから気が付かないでいたのか。。。
それとも燃料添加剤等しばらく入れてないので、エンジン内部あちこち汚れてる!?
ま、そもそも暑過ぎるよねぇ💦