シビックのエンジンカバー塗装に関するカスタム事例
2019年08月30日 16時20分
周りから車バカと言われるくらい車が好きで一番の気分転換は洗車とドライブですw できるだけDIYでコツコツやってます(^^)今後もスキルアップ目指します♪自己流ですが(笑) よかったら気軽に絡んでくださいませw ヽ(´▽`)/
この車でのお気に入りポイントの1つでもあるK20Aエンジンのヘッドカバー!!
この赤色の塗装が何ヶ所か剥がれてきました(;´д`) 熱も入る部分だし仕方ないけどw
そういえばこの車になってからエンジンルーム内は手を加えてないです。
今までの車は何かしら必ず手を入れてたので純正のまま乗ってるのは初めて!?。。。かも!?
それだけ純正がいい出来で満足してるのかもしれませんw
やりたい事は多いですがw 今は希望だけにしときます (^_^;)
まず1ヶ所目。
ここが一番早く塗装が取れました!
結構目立つ部分で洗車の時にエンジンルームを開けると「目立つなぁ〜」と毎回ブツブツ言ってますw
2ヶ所目と3ヶ所目。
これは最近発見しちゃいました(T_T)
同じような塗装を部分的にするのは難しそうなので様子見でかなりひどい状態になってきたら塗装かカバーごと交換を検討します!
見えない部分だからいいじゃん!って言われる事もあるんですが自己満部分で見えない所でもキレイにしておきたいって思いがありますwなので洗車の度にエンジンルームも掃除してます!
この前はエンジンルーム内を多少バラしてまで掃除して1週間くらい不動車状態でしたw
車に興味ない方にはまずわかってもらえませんでしたw(いいんですw自己満なんでw)
同じくFD2に乗られてる方も同じようにヘッドカバーの塗装剥がれってあるのかな??
FD2だけじゃなくDC5とかEP3も赤ヘッドですよね!?AP2も赤ヘッドなのかな!?皆さんはどうなんだろうかー