レガシィツーリングワゴンのドラレコ・前後ドライブレコーダーに関するカスタム事例
2020年01月21日 17時11分
そういえば年明け投稿初だ!
皆さん遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます😄
今回は過去に取り付けしたドラレコを紹介します!
このドラレコは免許取ったその日にAmazonでポチって、急いで着けた記憶があります笑
なんせ免許取った1週間後に大学の仲間達と車で旅行に行くことになってて、まだ免許取れてないのに運転メンバーに入れられてたんですよ😂
初心者な上遠出するし、丁度その頃ニュースが例の高速での煽り運転で持ちきりだったので、もしもの為にと購入しました笑
取り付けには大体6時間くらい掛かったかな...
色んなサイト回ってドラレコの付け方とかBH5のピラーや天井の剥がし方などを参考にして、四苦八苦しながら作業しました😅
参考にさせて頂いたサイト様、本当に助かりました🙇♂️
自分で取り付けたので工賃は無料な上、ドラレコ自体も7000円だったので大分お財布には優しかったです、とても疲れたけど...
しかし自分で作業した事で新しい体験ができ、次にしたいことが浮かんできたり、より愛車に愛着が湧きました笑
ドラレコの電源はシガーソケットから取ってます。
シガーソケットから配線をハンドルの裏に通してAピラーを伝ってドラレコに繋げました!
このリアカメラの取り付けがすごく厄介でした笑
内装剥がしよりもトランクから天井への配線通しが中々上手くいかずかなり時間掛かりました😓
リアカメラはこんな感じでついてます。
あまり見えないので一応ステッカーも貼りました☺️
元からうるさい上に初心者マークでドラレコもあって全く煽られないですね笑
本人が気づいてないだけかもしれませんが🙄