イグニスの撮影機材・クロスロード・西風・アバルト・工作に関するカスタム事例
2020年02月02日 17時24分
背後に車が駐まっているのでなかなか良い構図で撮れません。山頂も切れてしまった。
皆さんこんばんは。
たまにはオールドレンズとサブ機を使ってやらないとな、と指令をこなしつつ撮ってみました。
70年代後半から80年代前半にかけて製造・販売されたレンズです。安いレンズですけど写りはそんなに悪く無い、というかよく写ります。MFレンズですから自分でピントを合わせないといけないですけどね😁
カメラが旧くフォーカスアシストが無いので背面液晶ではピントを合わせ難く、EVFはあった方が良いです。チョンマゲになるからカッコ悪いですけど😅
因みにカメラがマイクロフォーサーズなので100mmの中望遠単焦点になります。テキトーに駐車するとディスタンスが取れず残念なことに😅💦
レンズフードは金属製の望遠用。
X-T1にPENTAX Kのマウントアダプターを買わなきゃと思いつつ買えてないので、悲しいことにサブ機でしか使えないんですよ😭
それはさておき。
こういうおバカなチューンが好きです。
ハンドリングがキレキレで恐ろしい速度でコーナリングするけど馬力が全然無いとか、めちゃくちゃ馬力があるけど真っ直ぐ走らないし曲がらないとか、そんな極端なクルマを乗りこなすのが楽しいんじゃないか?とおっさんになってから思うようになりました。
500cc→1000ccだからイグニスの場合は2500ccくらいのエンジンを積むことになりますね。馬力なら15ps→70psだから91ps→420psくらい?🤣
まあ現行スイスポのエンジンでも相当速そうですけど、どうせなら手に負えないくらいのじゃじゃ馬がイイですね。雑に踏むとホイルスピンして進まないくらいの😁
で、アバルトが好きなんですが試作を兼ねて遊んでみました。
サソリポーズのチャンネーエンブレム😍
サイドはこんな風にしようかと。
Made by K2工房😁