NV350キャラバンのシフトノブ交換・シフトレバー短縮加工に関するカスタム事例
2024年11月30日 15時31分
2024年11月 NV350キャラバンライダー購入を機にCARTUNEを始めてみました。 バイクレースをやってたので200系ハイエース15年、100系ハイエース2年、E24キャラバン6年とずっとワンボックス乗ってます。 過去にディーラーメカを経て、現在仕事はバイクカスタム屋みたいなのをちょっとだけやってます。機械加工、溶接等ほとんどやれます。 投稿に関してはカスタムメインで行こうと思ってます。 同機種、興味ある方相互フォローよろしくお願いします。
楽しくない工作シリーズ。
E26キャラバンの超長くてダサいシフトレバー短縮加工です。
「み」から始まる某SNSで加工された画像は出て来ますが、さすがと言うか肝心な作業工程が全く無く、ならば自分が人柱になると言う事で公開します。😅
まだ納車前なのに、中古のシフトゲート丸ごと買って加工しました。🤣
これで40mm短縮してます。
あと20mm短くてもいいかな。
気に入らない点があるので、たぶんもう一回やり直します。😅
加工方法は下記に書いておきますが、ご自分で加工される方は自己責任でお願いします。
まずは分解しないと何も出来ないので、レバー単体になるまでバラします。
中のリリースロッドは引き抜いて、レバー本体をカット。
今回は様子見で40mmにしました。
リリースロッドも40mm短縮。
長いイモネジで繋ぎ合わせます。
短くなったけど、スプリングも短くしないとダメなので、戻りがちょっと悪くなります。
要改善かな。
ODスイッチの配線も短縮加工します。
カバーも短くします。
リターンスプリングがコレしか入らなくて戻りがイマイチ。
短くするなら別な箇所でしたいんですが、強度が取れなくて困ってます。
その内何か考えます。
レバー単体にする際、どうしてもこの配線をカットしないと外れない為、ハンダで繋ぎ合わせます。
組み上がった感じ、もうちょっと短くしたい感じかな。
とりあえずキャラバン納車されないと付けられないので、使用感、取り付けた感じは納車後になります。もう少々お待ちください。😅