デイズルークスの雪国の冬の必需品・くじらのしっぽなんて初めて聞いた・スノープッシャー・スーパーハイト軽揃い踏みに関するカスタム事例
2020年02月07日 21時17分
はじめまして! 自分は物心ついた頃からクルマが好きでした。 クルマだけではなく重機なんかも好きで、仕事もタイヤショベルのオペをやっています。 趣味はミニカー収集、バスや重機の写真撮影です。 CARTUNEを通じてたくさんのクルマや重機好きの方と仲良くなれたらいいなと思っています。 みんカラもやっていますので、よろしければご覧ください!
北海道民にはおなじみのこの道具(スノープッシャー)、道北民はくじらのしっぽとか言うと今朝のラジオで言ってました。
除雪道具の呼び方一つ取っても地域性あって面白いですね。
呼び方と言えば、自分の親は除雪車のことブルって言うのですが、これも地域性なのでしょうか。
ブルって呼び方はタイヤショベルだけなのか、グレーダーとかロータリーとか全部ひっくるめてブルなのかも気になるところです。
我々からしてみたらブルと言えばこっちなんですけどね。
おまけ
帰りに寄った道の駅の駐車場にて。各メーカーのスーパーハイト軽揃い踏み。
ルークス以外は全部先代モデルですけど…(笑)