ギャランのDIY塗装に関するカスタム事例
2017年11月05日 19時39分
ギャランネタが無いのでディアマンテを補修しました!😅
父曰く、何故かバックしたときに、壁から鉄筋が出ていてずっぽりと刺さってしまったとのことでした。気になっていたので、二週に渡って補修することにしました😁
ディアマンテのシルバーの缶スプレーは市販されていないので、ソフト99さんにてカラーナンバーを入れて確認したところ、製作可能でしたので注文しました。やり方もソフト99さんのHPの通りで先ずは傷口の研磨から!
パテ処理しました!
パテごと研磨です!
マスキングをしてプラサフです!(写真はマスキングを撤去した後です。)
既存の塗装と段差が無くなるまで研磨です!穴より補修範囲が広くなっているので不安でした😓
脱脂後、ボカシスプレー、カラー塗装を塗りました。カラーは3回位い塗りました。
広めにクリアー塗装です。周りのザラザラにボカシを吹き付けてならしました。
クリアーを三回い位塗りました。磨きは未だですが、けっこう良い感じです✨😊👍
良い感じですが、やはり継ぎ目が少しざらついていますので、塗装から一週間後に磨きを行いました!ペーパーのあとコンパウンドで仕上げました😊
何度もソフト99さんのやり方を見て行いましたが、なかなか良い感じになりました!✨🙌
車の年式もあり、少し色の違いも有りますが、傷を知らない人が見たら解らない程度には仕上がりました😊