ランドクルーザー80の納車から現在までの愛車・ランクル80に関するカスタム事例
2019年05月10日 15時24分
80ランクル乗ってます( ^ω^ ) 過去の車遍歴 14シルビア前期、33ローレル、A31セフィーロ、180sx、32グロリア強化AT仕様、ポロ、33グロリア、33シーマ、アストロ、エスティマetc・・・ 2ndcar多数ε-(´∀`; ) 走り屋時代からセダン、ワゴン、経由してランクルに落ち着きました( ^ω^ ) 車なんでも好きです( ^ω^ ) よろしくお願いします( ^ω^ )
自分も皆さんの投稿にのっかりまして〜笑
そもそも納車当日の写真ではないですが( ;´Д`)
自分が80を探した時に、もう1台違う80も有ったんです。
平成5年式、純正シャンパンゴールド、ナロー、フェンダーミラー、GX‼︎
しかし・・・自分、どーしてもオーバーフェンダー有りの80が欲しくて・・・
探してたら今の80と交換でもいいって方が現れまして・・・シャンパンゴールド号と交換して頂いたってゆー経緯です( ^ω^ )←わかりにくー‼︎笑
最初の姿はフロントクロカンバンパーに鉄ちんホイール・・・3インチupにフロントハブガタガタ仕様でした( ;´Д`)
真っ直ぐ走る事すら厳しい車だったんです( ;´Д`)
それから、とりあえず純正バンパーに戻して、鉄チンホイールからヤフ◯クで購入したロデオドライブへ・・・
フロントハブと足回りをオーバーホールして〜、やっと真っ直ぐ走る車になりました^_^(この写真のホイールはロデオドライブではありません)
そもそも、自分が小学生の頃に発売された80^_^
その頃4WD車にもの凄く憧れてまして、パジェロ、ランクル大好き少年でした^_^笑
しかし・・・最初に乗った車はS14シルビア笑
高校卒業する頃には趣味は走り屋系へ‼︎笑
その後、c33ローレル、A31セフィーロ、180SXなどを乗り継ぎ・・・走り屋引退してセダンへ‼︎笑
Y32グロリアはデフ、強化AT、タービン交換までした走れるセダン路線で魔改造( ^ω^ )
Y33グロリア、Y33シーマを乗り継いでセダン卒業( ;´Д`)笑
3インチupにチューブバンパー入れた頃の写真( ^ω^ )
この頃には車高不足感じてまして、上げたい病が出てました( ;´Д`)←今もですが笑
セダン卒業してから乗ったのがシボレーアストロ^_^
アメ車に憧れててた時期( ^ω^ )
ファミリーカー路線に向かい始めた頃です笑
その後エスティマと乗り継いで・・・エスティマを2年^_^
ここまでが免許取ってから10年ちょっと位までの話し( ;´Д`)
そして、80買って3年目位の図( ^ω^ )
だいぶ今のスタイルに近づきました^_^
今までで一番長く乗ってる愛車になりました( ^ω^ )
この頃はタイヤもジオランダーMT^_^
305サイズでしたけど・・・サイズ的に少し不満を感じまして・・・その後315のグッドリッチへ‼︎
ジオランダーの方が減りが早かったような・・・
そして・・・乗り始めて5年半( ^ω^ )
車高も5.5インチ(へたり気味)へ上がり、ホイールもディアフィールド(自家塗装)へ変わり、フォグなんか着けてみたりして今の仕様になりました( ^ω^ )
こんなに長く乗った車、過去に無いですからね〜^_^
まだまだ色々改造して行きたいです( ^ω^ )
後ろに写ってる80にライバル心をメラメラと燃やしながらコツコツと改造していきますょ‼︎笑
今年の車検はショック交換とブレーキパット交換とフロントハブのオイル漏れとブツブツブツブツ・・・( ;´Д`)
これからもボチボチやって行きますんで、よろしくお願いします( ^ω^ )