スターレットの袖ヶ浦フォレストレースウェイに関するカスタム事例
2022年03月20日 22時10分
4AGエンジンに換装した“AP61”スターレットで、壊れては直しながら草ジムカーナなどに取り組んでいます。ドリフトも好きなのですが残念なことに一向に上達しません(~_~; どうぞよろしくお願いいたします。
昨年末に初めて走った袖ヶ浦フォレストレースウェイでサーキット走行の面白さにすっかりハマってしまい、思い切って3/16に休暇をもらってスポーツ走行ライセンスを取りに行って来ました。
それにしても年度末の平日、新しくライセンスを申請しに行く物好き(失礼;)なんて数人ぐらいだろうとタカをくくっていたのですが、着いてみてビックリ(@_@) なんと40台以上も集まっていたのでした!
お馴染みのスポーツ系国産車に混じってフォードエスコートMk1、ランチアフルヴィア、空冷のポルシェ911といった海外の名車の姿も。眺めるだけでも楽しめる光景でした。
この日に備えて日曜日にブレーキオイルの交換&エア抜きをしました。
助手席側のガラスに吸盤で取り付けていたインカーカメラも、今回から中央に変更してみました。
これで普通に窓を開け閉めできます。
車の音量測定、座学、慣熟走行後に無事にライセンスをいただいて、午後はお楽しみの時間です。
今回は1枠だけのつもりだったのですが、結局2枠走ってしまいました^_^;
タイムは前回から0.5秒ぐらいしか上がらなかったですが、またチャレンジしたいですね。