シビックタイプRのDIY・音切れ・安定化電源・キャパシタに関するカスタム事例
2019年11月29日 08時47分
アイドリングストップからのエンジン始動時、バッ直電圧降下対策(音切れ)
まだ
寒くなると…ちょくちょく音切れ
良い改善策ないかなぁ~
対策①
Power Acoustik 30Fキャパシタ PCX-30F
アンプには効果無しだったので、ウーファーへ接続。
対策②
BEWITH 安定化電源 R-70A
これでかなり改善しました。
2019年11月29日 08時47分
アイドリングストップからのエンジン始動時、バッ直電圧降下対策(音切れ)
まだ
寒くなると…ちょくちょく音切れ
良い改善策ないかなぁ~
対策①
Power Acoustik 30Fキャパシタ PCX-30F
アンプには効果無しだったので、ウーファーへ接続。
対策②
BEWITH 安定化電源 R-70A
これでかなり改善しました。
久しぶりの夜セリオン🗼久しぶりすぎて撮影方法忘れました🤣あとこの前の小西タイヤさんのイベントで夏ホイール購入しました👍納期は3ヶ月らしいので夏までには履け...
皆様おはようございます(´▽`)いつもイイね、閲覧して頂きありがとうございます(о´∀`о)本日は日曜日ですが、少し天気の冴えない所が多いみたいですので、...
無限リップでも19インチなら大抵の段差は逃げる⭕️#honda#hondajp#civic#civictyper#fl5#fk8r#k20c#meiste...