X-90のマーチンさんが投稿したカスタム事例
2022年09月04日 10時42分
さて
Xー90ですが
トランクがカギでしか開かない仕様なので
いちいちキーを挿すのも不便だし
社外キーレスも考えたのですが
配線を今回はあまり増やしたくないので
(*'ω'*)
エブリィのボンネットワイヤーを購入して運転席の後ろにレバーを設置して、、
トランクルームへワイヤーを通したのですが、少し短くて、完全に開けるとちょっと引っ張り気味になるので途中は固定せずフリーに動くようにしました、これなら荷物満杯でもワイヤーが引っ張られて勝手にオープンもないと思います、まぁ見た目よろしくないですが、閉めたら分かんないので、、
(;´д`)
ちょうどロックの所がワイヤーを引っ掛けるような構造になってました、、共用部品なので他車種では室内から開けるようになってるのだと思います、X-90の為にわざわざ専用の取り回しするコストが勿体なかったんでしょうか?
ついでにトランクのスプリングがヘタっているので
下がってくるんですよね、でアストロプロダクツのボンネットツッパリ棒購入!引っ張り出してクルッと回すと固定出来る便利なヤツ、まぁ物干し竿の小ちゃい版ですな
(゚ω゚)
家転がってる部品で適当に受けの部分を、、、ガラクタ多いので一度断捨離しないと結構訳わかんない物が多いです
_:(´ཀ`」 ∠):
そしてワイパーはヤフオクでダブルワイパー購入!大昔流行ったんですよね〜
昔はピンクとかグリーンとか色がいっぱいあったんですけど、今新品だとメッキしかないです
しかもサイズは400ミリのみ
この車は純正が450と430くらいだったので多少短くなりますが問題なさそうです
(o^^o)
この車ベースが初代エスクード なのでトランスファーあるんですよ
トランスファーノブはラットフィンクに(*´Д`*)
まぁ車検も考慮してシフトパターンをテプラでこさえて付けときました
(。・ω・。)
そしてラットフィンク
(๑╹ω╹๑ )
そして
いつもの( ̄^ ̄)ゞ