フェアレディZの電機設計主任さんが投稿したカスタム事例
2023年03月19日 23時30分
1990/12/25 機械工学出身ですが なにを血迷ったか工場機械のプログラミングを仕事にしています📈 できることは自分でやりたい派です できないこともやってみる派です♪ 玉砕覚悟で冒険したがる癖があります(>_<) 仕事はたいぎぃ~ 😭 普段は遊ぶことばかり考えています♪ヽ(´▽`)/
休日に会社で作業(*´▽`*)
日没までに終わって良かったσ(^_^;
シャッター前作業しやすい(^-^*)
油圧ジャッキ使ってフロントのスペースを確保(^_^)ゞ
ウマは無いので枕木で代用
今回やりたいのは34ブレーキを付けるための
ブラケット合わせ
それにしてもブレンボ汚い。゚(゚´Д`゚)゚。
キャリパーのネジ固かった(´д`)
吊し道具が見つからなかったので
ゴミ箱あさって見つけた配線(・_・;)
ブラケットをあてると
部分的に高く、ネジが奥まで抜けないため
引っかかる部分を確認しながら削りこみ(ノ^^)ノ
左は軽く撫でた程度で完了
右も同様に削りますo(^-^)o
こちらはいくら削っても貫通せず
接する面を一通り削ってようやく装着(+_+)
ヤケになって途中からガッツリえぐれる工具で
加工(-.-)y-゚゚
左右で個体差ありすぎ・・・
アルミだったことが不幸中の幸い
今回はブラケットの仮あわせのみで
ブレーキ交換は車検の時に行ってもらいますヽ(^。^)丿
下手に交換して死にたくないφ(..)メモメモ
タイヤ外したついでに
前からやりたかったことを一気にやっておきます_(_^_)_
久しぶり過ぎてヘッドライト外すネジが解らなくて30分格闘(゚◇゚)ガーン
純正形状交換タイプのバラストキット
前期純正は灯いてないレベル
後期純正風パチモンでも物足りなくなり
今回ようやく交換
2年近くトランクで寝かせてました(^_^;
少しは明るくなってくれぃ
点灯確認(^^)/
流石のパチモンクオリティ
内側が結露して、それが乾くことで変なシミになってます(T_T)
内側拭きたいけどたいぎぃ(´д`)
もう一つの作業
フロントのパフォーマンスダンパ
これは薄々気づいてましたが
インタークーラとオイルクーラがいて
取り付けスペースがありませんでした
とりあえず4万円はゴミになりました(;_;)/~~~
今回の作業は終了…
見たくなかった…
そっと元に戻してゆっくり帰ります(・_・;)
今週も平和です(*´▽`*)
明日からまた頑張ろ…