VクラスのW639・Vクラス・サマータイヤへ交換・スタンド作業に関するカスタム事例
2022年04月06日 19時00分
R32GTS→HR-34GT→GH-3BAMXF(パサートワゴンV6・4motion)→ABA-639350(MBVクラス) 家族と過ごす安心のデカい箱です。V乗りの皆さんと交流させていただきたいのでよろしくお願いします🤲
さすがにもう雪はないでしょうということで、サマータイヤに脱着交換です。今回は和光タイヤセンターに依頼しました。
大型リフトが無いのでフロントはリフトと馬の併用で、リアは片側ずつジャッキで交換。
係の方からエアサスの解除を忘れずにお願いしますと声掛けがありました。マイナーないw639のアンビエンテですが、スタンドの方がすぐにエアサスと気付かれたのに少なからず感動でした。
ブレーキローターとキャリパーはそれなりの程度ですがロアアームはくたびれている気がします。ダンパーのシルバーのリング2本はアルミテープチューンです😅 効果の程は…若干突き上げがマイルドになったかなぁ💦💦
リアはジャッキポイントで肩輪ずつの作業でした。リアブレーキのサビがかなり進行しているようで次回の1年点検で交換のサイクルだと思います。
完成です。17から19になるとホイールの大きさが目立ちますね。冬ホイールから夏ホイールへの脱着のみでしたので3,780円の作業でした。
たまに近所のコインパーキングに現れる世界最強の四輪駆動車がいましたのでパチリ✨
ザ・働くクルマ‼️という感じですよね。