ジムニーのDIY・LEDテープ・デイライト取付に関するカスタム事例
2018年11月11日 19時00分
ジムニーさんを無言フォローする事が多いのでお許しを!初めての本格4WDで乗るのも弄るのも楽しくて仕方ありません。元はバイク乗りだったせいか弄るのは好きだけどこんなに弄りたくなる車ははじめてですw。コンプリート車両だけど少しずつ自分仕様にカスタムしていきます。雪国住まいで今まで乗ってきた車(平べったいのとか取り敢えず4WDにしました的なのとか)は何だったのかと思うほど雪道が楽です。車と関係ないけどスマホのソシャゲとかめっちゃ好きです
車を弄るの止まらないねー
朝からジムニーショップに行くも注文パーツが4個中1個しか来ておらず揃うまで待ちです。帰りながらカー用品店やホームセンターをうろついて気がつくとデイライトの完成
狙い通りライトカバーも淡く発光してるし満足!
少しだけ工夫した場所があります。
ボンネットのライトに被る位置に光が広がり易い様にアルミテープを貼ってます。
暗くなってから完成したので昼間の様子は分かりません
変わった材料を見つけて使ってみたけどどんなもんかな
ちょっと商品名忘れたけどブチルゴム系の粘土みたいな感じの小物の固定や防水に使えるものです。
あ、銀色のアルミテープはトヨタの例のアレですw
グリルのライト側にもテープが入りそうな隙間があるのでその内増設しちゃうかも
ヘッドライトカバー上部のボンネットで隠れる位置に側面発光LEDテープをライト側(下)に向けて付属の両面テープ貼り付けてブチルゴム系の材料で数カ所を固定
一番大変だったのは配線を車内に通す事よりスパイラルチューブ巻きつけでしたw
あ、あとヒューズ飛ばしてヒューズボックスにアクセスがしんどかったけど、何度か同じヒューズを飛ばしていて場所が即断出来たし予備も買ってあったので即治療しました。^_^