フェアレディZのエンジンチェックランプ点灯に関するカスタム事例
2020年11月03日 19時37分
田舎でER34に乗ってる牡です 歴代車種→アルテッツァRS200AT→MR-S中期6SMT→MR-S前期5MT→Z33前期バージョンS→BRZ前期6MT→ER34GT-T前期5MT 足車としてbB Z煌も乗ってます 無言フォローOKです!
皆さんこんばんは〜
エンジンチェックランプ点灯の続報です。
本日原因が分かったので説明しますね。
買ったお店に持って行きましたがやっぱりイグニッションコイルみたいですね。
けど完全に壊れてるのではなく1本だけの不調らしいです。
エンジンは吹け上がりが少し重い感じがしますが走行自体問題ないです。
一応ECUをリセットしてもらい点灯は消してもらいましたが帰りはわざと遠回りして様子見しながら帰りました。
峠&街乗りで帰りだけで80km走行したんですが点灯はしませんでした。
次に点灯したらイグニッションコイル自体を交換しようと思ってます。
たぶんNGK製の新品か同エンジンの他車種パーツ流用のどちらかだと思います。
いやー、参りました…
先週ですが暇つぶしにいつもの5スロのスカガ3を撃ってたところ30回転でソニック突入…
……やっちまったぜ
ガソリン代が増えましたww