CLK クーペのジョンソンタウン・プチドライブ・母校に寄り道・加藤ミリア・happyハロウィンに関するカスタム事例
2020年10月31日 11時06分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
happy ハロウィン🎃🎃🎃
おはヨーグルト🥛&
こんばんワイン🍷
今日はハロウィンですが前回の続き
ジョンソンタウンの後編です。
ハロウィン🎃なので数年前の
娘のハロウィンパーティーでの仮装
写真です。
沖縄の家では娘のお友達達が集まって
今日はハロウィンパーティーやってるはずです。
ジョンソンタウンの
前編では店舗中心の写真だったので
今回は住宅部分の様子です。
この様なアメリカンタウンに好んで住む
方達は車もかなり個性的です。
フォルクスワーゲンTYPE1
型ちは67年式以降の12Vだが余りにも
程度が良いのと内装は民家なので見なかったですけど雰囲気からするとメキシカンワーゲンのようです。
ローバー時代のミニ
ワーゲンTYPE1とこのローバーミニも乗ってたので懐かしいです。
アルファロメオスパイダー
バンパーからすると86年〜90年までの
シリーズ3だと思われる。
ジープ・ラングラー
アメ車はやはり似合いますね。
ダットサンか?
なんか特殊なリア装備
ちょい前のグランドチェロキー
公園の入り口に星条旗
タウン内のスピード標識
そろそろジョンソンタウンを後に
します。
ジョンソンタウンで何も食べ無かった
のでお腹が空いてケンタッキーへ
こんな大きなケンタのお店は東京では
見た事無い!
お店の中もお洒落で綺麗です。
駐車場もこの広さで驚きです。
東京じゃあ考えられません。
注文もサクッとランチパックなる物を
チキンの一つはリブの所にしてもらいました。
ケンタのコーラはペプシなのがちょっと残念ですね。
下道の帰りがけにナビを見るとなんと
私の母校の高校に近い事が分かり折角なので寄り道して行きます。
学校の正門も当然当時とは違って昔の面影はありませんが雰囲気は何となく
同じです。
何十年ぶりなんだろこの地に来るのは、笑
表札を見ると高等部と中等部があり
変わり無い様です。
正門右手のチャペルも現在です。
このチャペルで毎朝、讃美歌を歌った
事を思い出しました。
大学は港区の白金にあります。
高等部はここと白金に二校有り
中等部はここだけです。
私が行ってた頃は男子校でしたが
その後に男女共学になりました。
当時から共学ならと残念に思います。
笑
母校の後輩の「加藤ミリア」の
私の大好きな歌で今日はお別れです。
「aitai」
加藤ミリア
それでは
happyハロウィン〜🎃🎃🎃
おしまい