ハイラックスのJAOS インナーフェンダー・JAOS・ハイラックスGR・ハイラックスGUN125に関するカスタム事例
2024年03月20日 04時07分
↑↑
Jaos インナーフェンダー取り付け前
↑↑
Jaosインナーフェンダー取り付け後
取り付けのポイントを少しまとめました。
純正フェンダーカット
⭕️の所が1番重要になるので、切りすぎないように数回に分けて赤ラインまでカットします。青ラインは2、3回に分けて切り上げていきます。※切りすぎると完成時にボルト受けの金具が見えてしまいます。
カット部マーキング
サンダーでカットし、ヤスリでバリ取りしてタッチアップペイントをします。
Jaosインナーフェンダー接続
上部3箇所のビス穴ですが、取付説明書では6mm穴となってますが3mm穴でねじ込んでいます。
クリップ穴あけ
Jaosインナーフェンダー接続後、🔵部に9mm穴をあけてタッチアップペイント、下からクリップを入れて完了です。
作業時は途中からの小雨もあり、翌日はサンダーでカットした部分からサビが出ていました。日を改めて錆止め入りのスプレーをしようと思います。