セリカの擦りむいた・DIY・グロ注意(´・ω・`)・ノックセンサー修理に関するカスタム事例
2022年08月27日 11時27分
グロぉぉぉリアス!!
こんな風にインマニ下ボルトに取り付けられていたという。
そらー信号こねぇわ…
で、怪我もなく整備が終了して…w
意気揚々とコンクリの段差を飛び越えようとしたら…
コケたw
次はグロ画像。
心の準備はいいか!?
イテェ…
50センチの段差を飛び上がるのにしくじるとは…
若さ故の過ち…か…
嫁さんに言わせると「老化」とのことです。
追記
ノーマルECUでテスト走行してきましたがチェックランプがつかなくなりました。
その後フルコンにも変更したら交通量の多い道路で車が止まってしまい…
焦りましたがECUのコネクタが一つ抜けかけていたことを発見。
通行の邪魔しちゃった皆さん、ごめんなさい…
追記2
タイロッドとアイドルアップホース2本を外した上で作業すると作業範囲と視認性が良くなるのじゃ。
特にノックセンサー交換の際はマストじゃな。