インスパイアのシートのお手入れ・ケミカル用品・裏技紹介・スチーム洗浄なくても出来る方法・汚れを吸い込む発想に関するカスタム事例
2023年03月15日 20時21分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
裏技紹介します
ケミカルで洗浄しますけど
拭き取りめんどい
テッシュ使います
まあ
キムワイプ(JKワイパー)ですわ
雑巾掛けやなくて
フィルターです
硬いキムワイプ(JKワイパー)が
汚れを浮かせた洗浄液を掃除機でひっかける仕組み
フィルター効果で
掃除機の中には水分を吸わせない
テッシュって
濡らすとイメージは良くないですわね?
実は
ボソボソにならないのが
キムワイプ(JKワイパー)の強み
見えてくる汚れとは別に
後から
シートが濡れたまんまの嫌なイメージを払拭するのが
原始的な理由
女子高生ではないよ
JKワイパーです🫠💕💕💕
これで鼻かむと血がでます🤣