ゴルフ Rのドライブ・カフェ・赤穂市・かき氷に関するカスタム事例
2023年07月15日 22時28分
車とカメラと時計が趣味です。どれも広く浅く・・中途半端になってます笑 どれも趣味にしてはいけないものばかりです。 国産スポーツカーを乗り継ぎ、ファミリーカーに落ち着いています。また歳を取れば、スポーツカーを買い直そうと思っています😂 初の輸入車、ゴルフRにどハマりし、故障も治しながら乗っています🙇♂️沼から抜けられません。これが最後という言葉は次へのステップ・・😇
三連休スタート!
初日は初夏のポイント祭りと併せて、私の趣味に相方に付き合ってもらいました😂
9時に奈良を出発して目指したのは兵庫県の赤穂市です。
赤穂市といえば忠臣蔵、赤穂浪士、四十七士ですね!
ゆかりの地の資料館など観たかったのです😊
11時半に最初の目的地に到達!
OSAKI和CAFE というカフェです。
テラス席と屋内席があり、せっかくなので景色のきれいなテラス席にしました👍
しかし・・・曇っているとはいえ暑すぎました😭💦
タープがあり日陰はあるものの、なにせ蒸し暑くて💦
これは失敗でした笑
多分店内からは変わり者だと見られていたはず笑
ハンバーグにエビフライ、その上にポーチドエッグとチーズソースがかかったランチにしました👍
暑さは別としてこのランチがめっちゃ美味しかったです!!
きれいな景色を見ながらゆっくりしたいところでしたが、暑さに負けて退散しました😂
昼食後、カフェから10分ほど走ったところにある花岳寺に行きました。
このお寺は赤穂藩の浅野家、永井家、森家の菩提寺で、義士のお墓もあります。
大石内蔵助の先祖のお墓
本堂の天井画
ストリートビューではわかりにくいですが、境内の駐車場に行くには、山門をくぐりますが、その際に結構な段差があります💦
私の車高でも擦りました笑
花岳寺のあとは大石神社へ行きました!
鳥居の手前には四十七士の石像があります。
堀部安兵衛
大石内蔵助
歩き回って疲れたし、とにかく蒸し暑いので、もうひとつ事前に見つけていたカフェへ!!
お昼を食べたカフェの近くにあります😊
壱枚乃絵 海辺のテラスカフェというお店です。
テラス席と屋内席を聞かれましたが、お昼にテラス席を選んだ反省を活かして屋内席にしましたよ😂
大正解!!!めっちゃ涼しい!!!
そして屋内でも窓際の席なので、景色がとてもきれい!!!
なんだか海と繋がってるように見えますね👍
こちらはホームページから
暑かったのでかき氷で即決!!
このかき氷が大当たり😍✨
氷がフワフワで美味しいし、シロップもイチゴをたくさん使っていて甘い👍✨
ポイントも一気に貯まりました😂笑
奈良に海がないので、海を見るとテンションが上がります笑
帰りの渋滞を考慮して14時半くらいに神戸方面に出発。
湊川駅の近く、東山商店街を抜けたところにある「はまもと」というお店です。
鶏天ざるうどん。麺はコシがあり、もちもち!
鶏天はあっさりしており、塩で食べると美味しかったです👍
帰りに芦有の夜景を見に寄りましたが、とんでもない強風のため車から少し見て帰りました😂💦
ということでポイントはだいぶ貯まりました!
食べてばかりの1日でした笑
往復400km以上のドライブでしたが、カフェがほんといいロケーションなので、また涼しくなったら行こうと思います👍