シビックタイプRのDIY・レーダー探知機取付・ドラレコ取付・VTECに関するカスタム事例
2024年01月21日 22時54分
皆様こんばんは!前々からドラレコつけねばと思いつつ先延ばししてたのでやっとつけました😆3ヶ月位前に買っておいたやつwやっと年明けに作業したのですw
これは前オーナーさんがつけてたレーダー探知機。探知機はやかましいイメージあって私はつけたこと無かったのですがおかげ様で自車で初体験する事が出来ました😃
以外と、、、あっても良いかも🤣
て事でこやつは取り外しぃのでレーダー&レーザー+ドラレコの一体型を購入。2022年のモデルなのですが関係ありません!だって私にとっては何つけても超最新✨笑
ふぅ やりますか(°Д°)クワッ!!
ついでにETCのユニット(シルバー色)もグローブBOXに移設しようと思いましたが深みにハマりそうな配線取り回しだったので次回!
ガラス上部に設置😃
カメラはルームミラーつけると車内からは見なくなります。
レーザーレーダー受信部はダッシュボードの上に設置しました。
後ろもね😆😆
ルーフライニングの隙間に配線ぶち込んで終了😃余った配線はピラーカバーの中に😃
走る→説明書読む→設定変更。
こんな事繰り返してたらあたりは暗くなってました。脳ミソつかれたッス😅
駐車場時録画もついてるし防犯にも役立つかな?🤣