ロードスターのロードスター快適化計画・ドリンクホルダー増設・ダイワ・CPドリンクホルダーに関するカスタム事例
2024年07月09日 19時06分
界隈で噂のドリンクホルダー買いました。
私は身長が190cm弱あるのですが、腕が長いのでコマンダーを触ろうとすると肘をいっぱいに下げなくてはならず、
肘を逃がすスペースが必要なので邪魔になる助手席側のドリンクホルダーは取外し、運転席側のみを取り付けています。
中古車だったのですがオプション扱いの助手席側も付属していて勿体無いのですが、
灰皿ホルダーを取り付けてしまったので元々ここへは取付が出来なくなり、カップホルダーはマイナス①状態でした。
エアコン吹き出し口に付けたドリンクホルダー兼タバコホルダーもあるので間に合ってはいるんですが、あったらあったで便利だろうと購入に至ったわけです。
で、開封
質感はなかなか。
何も加飾しなくていいかな😙
元々釣り人でダイワ党なので特段違和感はないです😁
まぁこんな感じですよね
試していませんがスリム缶用の押さえは付いていないので太缶向けでしょうね。
で、付けてみる。
結構キツイ
無理やり入れてる感じ。
だけどこれくらいキツイほうがしっかり感があっていいと思います😉
ペットボトル入れてみる。
蓋が内装に当たっていますね。
違うペットボトルを試してみる。
当たってますね😅
まぁ無いよりマシってことで😁
ちなみにペットボトルの表面の凹凸がホルダーに引っかかるのが非常に取り出し難いです😅
蓋が当たっているのでやや斜め方向に取り出さなければいけないからなので仕方ありません。
缶向きだね😉
閉じてみる。
ちなみに蓋のロックはだいぶ甘いです。
ガタピシな道走ったら勝手に開きそうです😅
閉じて座ってみると当たり前ですが全然邪魔じゃない😍
素晴らしいね😉
身長190cm弱の私が運転姿勢を取って、しっかり腕を伸ばしてギリギリ届くくらいです。
しっかり伸ばしたところに仕舞えると思えばソレはそれで分かりやすくていいのかな?と思いました。😍