シルビアのシルビア・車高ノーマルツライチ・ブルーベリーと愛犬・レカロシート・ハイマウント球交換に関するカスタム事例
2018年06月24日 22時23分
これまでの愛車は、S13(後期 ミッションQs)〜S15(H14 ミッション SPEC R Lパケ)〜180SX(中期 ミッションターボ)〜Z33(H17 中期 ミッション version S)〜FD3S(1型 ミッションターボ)〜180SX(後期 ミッション NA)〜ここから嫁さんが乗れる車を選択!180SX(後期 オートマNA)〜ER34(前期 オートマターボ)〜現在のS15(オートマ SPEC S)です(^^)
こんばんは😊今日はお昼に少し時間が取れたので、部屋に転がってたレカロシートのSR-3の取り付け(何気に10年以上前のもの)と、まだツラには甘かったので、ワイトレを前後に付けました😄レカロシートはジムカーナやドリフトしていた頃はフルバケだったのですが、この度は走りにいかないのでセミバケ装着致しました😃って、レカロシート装着画像を撮り忘れています😢また、暇な時にあげさせて頂きたいと思います😊
シルビアに乗られる方は、走るのを目的とされる方々が多いと思いますし、ドレスアップがメインの方々でも、多くの人が車高は落とされると思います!私の様に車高を落とさずに少しでも見た目を頑張る人は少ないと思いますし、ご参考にならないかも知れませんが、今の現状をご説明させて頂きたいと思いますので、同じ状況の方々がいらっしゃいましたら、ご参考にされて下さいませ😃
ホイールサイズは通しで7.0J +38です😄そして、フロントはワイトレを15ミリ、リヤはワイトレを25ミリにすると、画像の様になります😃かなりギリギリのツラになります😊しかし、はみ出し気味のツラです😬というのも、スピード乗ってて、少し大きな段差を通るとバウンドした時にフェンダーがタイヤにほんの少し(2ミリくらい)当たってます😦タイヤのスレ具合で分かります!が、普段の走行では、問題ないと思いますし、車検もあと、半年後に控えていますが、普通にこのまま検査してもらおうと思いますので、また、御報告させて頂きたいと思います😀そういえば洗車もしましたが綺麗な状態も撮っていませんでした( ̄◇ ̄;)
本日最後に、リヤのハイマウントのブレーキランプが、納車の時からついていなかったので、球を交換しました😊とても簡単な作業でしたが、これもまた画像を撮っていません😞m(_ _)m後ろの席を左右にある取っ手を持ち上げて倒して、スピーカーの所を持ち上げる(四ヶ所くらいで止まってます)とハイマウントの球が付いているものが見えますので、あとは、普段の様に回して取って球の交換です😄画像は、我が家の入り口にあるブルーベリーの木ですが、かなり実がなっていて、朝昼は鵯(ヒヨドリ)も食べに来ていますので、ネットを張りました😃しかし、目が荒かったので危ういかも😦その前に、下の方に何か動物がいますね☹️うちの愛犬です😉庭で遊ぶのがかなり好きなトイプーです😄では、明日からまた1週間が始まりますが、笑顔で頑張りましょう😃