NSXのヨッチャン2.0さんが投稿したカスタム事例
2018年07月08日 03時42分
【過去所有】 YAMAHAチャンプ前期(アナログメーター)後期(デジタルメーター) HONDAプレリュードX X HONDAインスパイアーCB5 HONDANSX(NA1 )5年式 SUZUKIスイフトZC71S 【現在所有】 HONDANSX(NA1 )3年式 BMW MINI R56クーパーS後期 社外品も純正風カスタムを目指しています 宜しかったらフォローお願い致します NSXクラブ九州 所属
(1)イルミネーション電球交換
前照灯昇降スイッチ
イルミネーションコトロールスイッチ
トランクションコトロールシステムスイッチ
計4個のバブルネオウェッジを交換(品番:35851SM4003)
(2)各スイッチにたどり着いにはまずドライバーアンダーカバー、インストルメトドライバーロアパネルと二ヶ所のコテクター、メーターインナーバイザーを外します、
ここは以前メーター交換で何回か作業してますので楽勝です。
て!、インストルメトドライバーロアパネルの上部左側がなかなか取れず
しばらく放心状態、覚悟を決めて力任せにエイ!壊れずに外れました。
ウェッジ球を交換するには..うん?スイッチ上部にシールが貼ってあるだけ!剥がして交換、シールは再利用出来ませんのでウェッジ球交換後代用テープで塞ぐ、だんだん不安になってくる。
(3)組み立てる前にイルミネーション点灯確認、なぜか何回も確認する
スモールライトでトランクションコトロールシステムスイッチ緑灯点灯せず焦る、もともと球切れで知らなかったがエンジン始動で点灯、すぐ終わる作業と思っていたが既に2時間経過。
(4)外したついでにメーターインナーバイザーを純正タイプR用のマットブラックに交換、確か2万円位だったかな、画像では分かりずらいが奥がクーペ用、手前がタイプR用です。
(5)無事、コネクターの付け忘れ無く作業終了、各スイッチイルミネーションが全て球切れできずかなかったが夜間はいい感じで有る、ここまでで作業4時間ふぅ(´ω`)