アルトワークスのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2022年12月10日 18時21分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
今日は11時から日産ディーラーで用があるため、朝一でWORKS のエンジンOIL交換と フロントパイプの純正戻しを行いました。
流石に朝は冷えるので、少し暖機してからOILを抜きます。
新しいOILをペール缶からジョッキに移す時に、ポンプが重い。。
(; ̄ー ̄A アセアセ
相変わらず、この場所は何らかのOILで湿っています。
まぁ、ここにOILが滲んでいるのと、クラッチが滑る事、エンジンチェックランプが点灯する事以外は、今のところ問題ないのですけどね。
ただ、結構 弄ってあるのと、通勤距離が長くなった事に伴って 結構 無理させているのが、WORKS を降りる理由です。
このペースで行くと、他にも イロイロと壊してしまいそうなので・・・。
という訳で、フロントパイプをスルガスピード製から純正に戻します。
スルガスピード製は フレキが付いている為、R'sのメタルキャタライザーにも優しかったと思いますが、まぁ、あと1ヶ月程度なら大丈夫でしょう。
日産ディーラーでは、次期愛車の事務手続きをば。
前回 聞いた時より更に納期が早くなり、今年中に登録して、来年1月に納車予定だそうです。
という事は・・・、WORKS の純正戻しも急がなくては。
(; ̄ー ̄A アセアセ
一部のパーツは 親父殿のスペーシアカスタムに移植しますが、実は 私のWORKS より スペーシアカスタムの方が良い方向に弄ってあるので、オークション行きかな。
さて、イロイロと忙しくなります。