320i Mスポーツのヘッドライトカバーに関するカスタム事例
2017年11月15日 12時23分
MAZDA CX-8乗りになりました😄 今度はファミリーカーなので、家族とたくさんの思い出作りが目標です📸🎥🎞️ BMW MINIもセカンドカーとして乗ることになりました🚙 こちらは精神浄化用ですwカスタムもしたいです✌️ 皆様の投稿を拝見させていただいて、いいね押させてもらってます👍 気軽にフォローしてください😉
今回はヘッドライトカバー交換です。
ヘッドライトカバーが黄ばんで曇っていると、
どんなにキメていても古臭い感じがしますよね。
私の車は購入時に全体を研磨してもらったので、
黄ばみは無かったのですが白く曇った感じでした。
ぴっかぴかにしたかったので、
ネットでいろいろ調べて、いろいろ試しました。
試したこと
①市販のヘッドライト磨き
→たいして変わらず
②耐水ペーパー後、コンパウンド
→元より白く曇る(汗)
③クリア塗装
→②より良くなったが①より悪くなる(大汗)
という訳で・・・
いろいろ試した結果、元より悪くなりましたwww
と、
ここで終わらない!
冒頭でも書きましたが、
今回は『ヘッドライトカバー交換』ですw
どうしようもなくなって、カバーを新品交換しました(ワロエナイ)
↑(なんで小指たってるのさ?w)
BMWのヘッドライトカバーは面倒なカラ割りがなくて良かった。
取付けは簡単にできました。
過程はどうあれ
ぴっかぴかのヘッドライトカバーになりましたとさ。
今回要した費用
・ヘッドライト磨き:800円
・耐水ペーパー各種:1000円
・クリアスプレー:1000円
・新品ヘッドライトカバー:16000円