セドリックのサプライズ花火・今の仕様になったキッカケは?に関するカスタム事例
2023年10月30日 21時26分
😊日々の徒然にアルバム日記の感覚で勝手にぼちぼち。フォローやコメントはお気軽に💁🏻 投稿多め、嫌な人は避けて下さい🙇🏻 (ただし、マイカー写真も投稿もなーんにも無い知らない人からの無言フォローは気色わるいのでブロックしてます。ステ垢もブロックしてます。悪しからずご了承下さい。🙇🏻)
お疲れさまでした☕️🚬
この土日の夜は 20分間くらいでしたが、
この辺りの市町の複数の場所で
サプライズ花火🎆が上がってました😃
(偶然外出中、最後の1発で写真撮れた😊)
仕様と言うほどではありませんが、
去年2月にうちに来る前は
4年間 雨ざらしで泥化した落ち葉が堆積して
放っといたら草ヒロ候補みたいな😥
納車後に磨き倒してこの状態に✨
ボディ関連の腐りは無し
足周りゴムパーツ全替え
油脂フルード類 全替え
↓うちに来た時は、
ESPELIR Y33スーパーダウンサス
エンブレムレス(全部)
社外ホイールは腐ってて如何しようもなくて
間に合わせに Y32純正15インチホイールを装着
日産Dでの整備の際に最低車高に3ミリ足りないと言われたけど空気圧アップして受け入れてもらった😅
↓これまでに
デザインが好きなY34純正16インチホイールへ🛞
純正カセットデッキをblue tooth DVDデッキへ換装
日産エンブレムとグランツエンブレムを装着
16インチ化で最低車高はギリギリクリア👍
機関は快調😊