ロードスターのDIY・ガラスコーティング・フルバケに関するカスタム事例
2019年07月29日 00時23分
今週はいろいろやりました&やってもらいました。
まずはナンバープレートのオフセット!
かねてよりの悲願でした。
ロドの定番ですが、NA8C以降は純正の台座がボルト止めされているので外すと穴まみれになってしまいます。
ので、Fバンパースムージングと塗装をショップにお願いしていました。
しかし、私の伝達ミスで勢い余ってユーノスのエンブレムまでツルツルに😂
せっかく綺麗なのでこのままいくか、貼り直すか、、皆さまはどちら派でしょうか??
Fバンパーを塗装し直したのと、去年の施工から1年が経過したので2回目のコーティングです。
KeePer LABOの方で施工してもらいました。
作業が見えるのは嬉しい演出です。
ぬるテカになりました✨
まだ続きます。
恐らく一度も変わってないであろうエアクリのスポンジがボロボロだったのでフィルターに替えてもらいました。
マツスピ品なので純正フィルターは適合せず。
最後は本日作業分です。暑かった……
ジムカーナに踏み出してみたので形だけでもと思いフルバケ導入しました!
個人的にはセミバケにしようと思っていたのですが、色んな人に勧められたのとせっかくなら突き詰めようと思った結果フルバケに。笑
予想通り乗り降りは地獄ですが小柄な体格とBRIDEは相性がよいのかホールド性は完璧です。
また、VIOSⅢと専用シートレールの組み合わせは干渉もなく無事取り付けできました◎
これでロドスタでやりたかったことはほぼ全て達成できました!
お金もだいぶなくなりましたが😂
これでしばらくは大人しくできると思います…!