インプレッサ WRX STIのドバッと修理・新車感に関するカスタム事例
2023年08月12日 09時06分
フォローされるととても喜びますのでフォローよろしくお願い致します。 車歴 トヨタ 初代カルディナ(型式忘れ) スバル 2代目中期インプレッサSTi(GDB-C) トヨタ 前期アルテッツァ(SXE10) スバル 後期R1(RJ1 R) スバル 後期フォレスターSTi(SG9) スバル ダイハツOEMステラRS (LA100?) スバル 前期R1(RJ2 S) スバル 2代目中期インプレッサSTi(GDB-C) スバル 2代目中期インプレッサSTi(GDB-E)
先日、いつものクルマ屋さんで修理兼予防整備をしてもらいました。
内容は
ヘッドライト側の取付部品交換
フロント両側足回り部品(ハブ、タイロッド、ホールジョイント、スタビリンク、スタビ取付ゴム)
取り外したネジを全て新品に交換
冷却水の漏れ箇所のホース交換
冷却水交換(ワコーズ❤️)
インタークーラーホース交換(STi)
っていう感じだったんです。
作業途中に担当してのお兄ちゃんから連絡があって、「コンピュータ繋げたらAFセンサー動いてないぞー」とのこと
翌日作業が終わって試走の為にエンジンかけたらエンジンチェックランプがバヒュン!
はい、AFセンサー約20000円追加でした。
クルマが帰ってきて乗ってみての感想は「新車」!
新品部品を取り付けたので少しハンドルが固めになり轍でブレなくなりました。
運転が無茶苦茶楽しくなりました。
次はリヤだ!
けど金が無い!
AFセンサー交換で、燃費良くなるといいな…