インプレッサ WRX STIのオイル交換&エレメント交換・ミッション&デフオイル交換・cusco パワーブレース センター・エンジンパワーシールド・中華パーツに関するカスタム事例
2024年01月23日 20時58分
みなさんこんばんは。
最近の備忘録です。
まずはオイル交換。
今までSABで格安でやってもらってましたが、いきなり値段が倍以上になったので、自分でやることにしました。
初めてやりましたが、めんどくさいのでやっぱりやってほしい…笑
アンダーカバーにお漏らしがありました。
原因はパワステのグリスorエンジンのどこかだったので、
エンジン側にこいつを入れて様子見します。
エンジンだったらこれまためんどい…
あとはミッション&デフオイル交換。
これはめんどくさいのでお店にお願いしました。
最後にずっと残してたcuscoのパワーブレースセンターです。
こいつがまためんどくさくて、ネジの切られていないフレームにつけなきゃいけないポイントがあるのですが、安定の中古なのでそんなものありません。
ということで、それっぽいものを作って、
インストール!
うまく付いて良かったです。
これよりもアンダーカバーの加工がめんどかった…
つまり全部めんどくさいです笑
ということで取り付け完了です。
これでロールバーつけたようなもんになったらしいです。
重たくなっただけとか思ってませんよ?
おまけ
アンダーカバーが色褪せ散らかしてたので、遊んでみました。
上:ワコーズスーパーハード
中:そのまま
下:バーナーで炙り散らかし
やっぱりスーパーハードがダントツで黒く見えました。
中華パーツ:シバタイヤ笑