アトレーワゴンのバッテリー交換に関するカスタム事例
2019年10月21日 19時27分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクトたまにやります😅🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車です🔵 🔵見た目若いです👍。J-REGGAE大好きです🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引持ってます😄🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽など低さを追求されてる車、 こだわりのある車、旧車好きです😁🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
お疲れさんです。
今日は不覚を取った😓。
DVD観ながら車触ってたら突然画像、音消える😦。Why❓❓。ん❓まさかっ😨、バッテリー❓。セル回すも反応無し😞。あーっ😩、やってもうた😓。てな訳で嫁車でバッテリー買いに走って交換。解体屋から引き上げてそのままやったけど引き上げたんがH27年10月で交換がH27年5月やったんでまあまあラッキーやったんやけどあれから4年経ったから寿命やったんかな。早出遅帰りも祟ったんかも。これから寒なるしええタイミングやったかも知れん。皆さんもこんな凡ミスせんようにバッテリーチェックお忘れなく‼️。今回は40B19Lから44B19Lにしました。特に意味は無いです。