ミニキャブバンのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年04月10日 08時06分
おはようございます
昨日車をミニキャブに入れ替えて、
課題出しの試聴してたが
今までまだやめとこと思ってたクラシックがやはり全然ダメで
今回はいよいよそこを突破する必要があるということで
まずスコーカーの帯域分割を変更することに
アクティブのバンドバスフィルターを作り直してテストしたところ
どっか間違えてて間違い探しがめんどくさくなり
左のアクティブのほうは二次二次だけれども、
右の今回のは一次一次でオペアンプなしのRCラインフィルターを作ってみた
このフィルターはローパスでは抵抗が一つ直列に入ってくるので、低い周波数になると抵抗値が大きくなることによって減衰が大きく実用性が損なわれてくるのだけど、
今回fc2.3kHzとして680Ωなのでそれほど気にする必要はないだろうと
宮川春奈さんのギター鳴らしているが
このバンドバスが狙い通りどはまりしている
アンプ内のスペース問題でも出来ればこれで終わらせたい
アクティブのバンドバスフィルターは限界ギリギリの設置で別の問題が発生するリスクもある
このあとミニキャブに車載、
さらにTWのパッシブを変更する予定
そして沼っていく予感笑
たぶんスコーカーのエンクロの問題点が露出するような笑