MR2の糀屋ダム・翠明湖・納車から1年に関するカスタム事例
2021年06月30日 19時24分
今日はこのクルマが納車されてから1年という記念日でした。
納車時から色々な箇所に不具合があり、はじめの数ヵ月は車屋に預けっぱなしと前途多難でしたが、なんとかこの日を迎えられました。
本日訪れたのは糀屋ダム。
セントラルサーキットのすぐそばにあるダムです。
別名「翠明湖」で、湖面が翡翠のような色をしています。
誰もいない湖畔路を走りました。
辺りは静寂で、風の音と時々セミの声が聞こえてくるくらいでした。
1年前の6月30日は雨だったのですが、今日は太陽が照りつける快晴で、行く手には陽炎が立ち上る一日でした。
梅雨明けと夏が近づいています。
せっかくなので、この1年の思い出をベストショットとともに振り返ります。
去年の9月 阿讃サーキットにて
修理から帰ってきた愛車で初めての県外移動&サーキット走行。
10月 伊勢志摩の夜明け
初めての車での旅。
クルマ旅はスポーツカーでもできると身をもって知り、クルマ旅にのめり込んでしまいました。
11月 神戸の夜景
空の色を追いかけながらベストショットを狙いました。
12月 岡山国際サーキットにて
生まれて初めてスピンを体験。
このときの経験に何度か救われています。サーキット経験は安全運転にも役立つことを学びました。
1月 呑吐ダムに降り積もる雪
ノーマルタイヤでいきなりの積雪に心底ビビった記憶。
2月 淡路一周の途上にて
春の気配を感じながら海岸線を走りました。
3月 蒜山高原にて
黄砂の影響でクルマも景色も真っ白でした。
4月 山口・福岡旅行
一泊二日雨に打たれっぱなしでしたが、美しい景色や街並みを見られて良かったです。
5月 但馬漁火ラインにて
普段暮らす瀬戸内の海とはちがって荒々しい北の海は自然の雄大さを感じさせました。
6月 砥峰高原にて
初夏の風と新緑に染まった草原に包まれた一枚。
この1年で色々な場所を駆け巡ってきました。そのお陰で年間走行距離は2万キロを超えましたが、クルマは絶好調です。
これからもドライブやみちくさ、旅へと出ていく予定です。
このクルマとの付き合いはこれからもつづきます。