yu-kiさんが投稿したたわ言・疑問・世の中の変化に・車で楽しみたいだけなんだけどね・緩く生きようぜに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yu-kiさんが投稿したたわ言・疑問・世の中の変化に・車で楽しみたいだけなんだけどね・緩く生きようぜに関するカスタム事例

yu-kiさんが投稿したたわ言・疑問・世の中の変化に・車で楽しみたいだけなんだけどね・緩く生きようぜに関するカスタム事例

2025年01月17日 18時53分

yu-kiのプロフィール画像
yu-ki

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

時代の変化

センサー貼り付けて3Dスキャン?して、マフラー作る時代になったんだなぁ…

凄い技術だな✨凄い時代になりましたね🎶

パソコン系が苦手で、自分にはさっぱりわからんがꉂ🤣w‪𐤔

カリフォルニア州のチューニングショップ

レヴエルトが、爆音マフラーに
エアロまで付けてもう走り回ってる✨

楽しそうだなぁ…

日本はダメだ。
すっごく腑に落ちない、謎の公明党ズブズブらしい、国土交通省
早く解体されないかなぁ。

ちまたで話題の財務省解体しろ!のデモみたく、
国土交通省デモ起きないかな?ꉂ🤣w‪𐤔

私のたわ言です。

少し暇があったので、久々にあーだこーだと揚げ足の取り合いをしてみましたwww

しかし相変わらず言ってる事が全く意味不明www

そういうなら、こういう話にもなるよね?ってキリがない。

まぁ結論、メーカー純正なり、ディーラーオプションなら適合です!なんだろな。

一昔前、初代ワイルドスピード、スポコンブームの頃

暗黙で、割と窓ガラスより下の位置しか、電飾禁止だったはず。
ハイマウントストップランプ付近や、リヤウイングにブルーのテープLEDはダメと言われ、実際に車検落とされたのに、

今更になってアルファードとかトヨタ系は純正?ディーラーオプション?で、リヤスポがブルーに光ってて合法?

法律変わったの?って聞いても、昔から変わってませんと。

いやいや全く腑に落ちない。

そして、突っ込んだ質問すると、別な車で同じ事したら、違反になる可能性ありますとwww

眩しいとダメとか何かあるんだろうけど、
では、ダメになる基準は?
特に明確な寸法などの文面は無く…お得意のケースバイケースで、現場の判断で…検査員のさじ加減だとよ(^_^;)

ようは社外品、後付けは落とすんだろな(^_^;)

マフラーの話も笑ってしまう🤣

検査員、指定工場がマフラー解説してるYouTubeなどで、
バルブ開閉タイプの合否の説明によると、
(そもそも厳しい加速騒音規制できた昨今のは抜きで、停止時の空ぶかし音量のみ基準のあくまで古い車の話ね)
バルブの開閉スイッチが車内にあったり、リモコンがあって任意で開け閉めできると違反。

コンピュータとリンクさせてエンジン回転と車速で自動で開け閉めされるとか、
極端な話、
リモコンを持っていかない!隠す!で合格との噂。

それは、現地で測定時の停止状態で、
空ぶかしのみでは開けようが無ければ、仕方ないですよね?それで閉じてて静かなら合格です!との事。
国土交通省にも確認。
はっきり言いましたwww

やっぱりリモコンを持っていかない、隠して置けば、バルブ閉じたまま合格のようです🎶

ただ、開け閉めが任意でできる場合は、開けた状態の、1番うるさい条件で、基準内の音量の必要があるってのが納得いかず、
それはおかしいかと?

輸入車は、任意でスポーツモードやレースモードにした途端、純正で車検通らない音するだろwww
って突っ込むと、そんな事は無い!!
任意で切り替えできるなら、1番うるさい条件で測定って規則は変わらないから、
正規ディーラー車で型式認定取ってるから、スポーツモードの爆音が合法の範囲のはずとか。絶対ありえないwww

あからさまにそれは変じゃない?
絶対ノーマルモードで検査してないかい?と更に突っ込むと、

苦笑いされながら、私の口からは何とも言えません…
そもそもUA?だか、国際基準があって、そっちで通ってるものは国際基準ですので!だと。

じゃあ日本の基準と違うやろwww

それで、日本に正規輸入で、型式取ってる場合は日本の法律でって矛盾じゃないかい?

実にくだらない。

したら、どこメーカーのどの車が基準よりうるさいって指摘できるとこがあるので!とか言い出し(^_^;)
いやいや、通報したいわけじゃなく、そういう話じゃないんだわ!

その正反対で、
むしろ、日本は基準が細かすぎるわりに、結局ガバガバ過ぎて不公平だし、
異常に静かさを求め過ぎだし、
そんな厳しい基準必要ないかと思うよ!

H5年くらいの規制緩和は何だったの?あの時、かなり自由にして、マフラーも今じゃありえない103dBの音まで合法だったじゃん。
なんで今アホみたく厳しいの?

その割に、
タイヤのハミ出し突然OKになったり、
シーケンシャルウインカーもOKになったり、
ドアオープンや、エンジン始動時に、テールランプやヘッドライトがオープニングセレモニー点灯もOKになったり、

結局は外車が当たり前になると、
突然合法になるわけだし、もうどーでもいいでしょ!

逆に日本も、最初から全部世界基準程度の内容で良くないかい?
そっちを意見しておく!
って言っておきました。

苦笑いされておわりwww

あえて言わなかったけど、
とある車種で、持ち込み車検で、音量計られると、落とされて、フルノーマルのマフラーをわざわざ加工して静かにしてなんとか通ったってネットで見たり、
絶対に純正から音量基準が日本とチグハグなのはバレてるんですよ。SNSネット社会なので。

日本の自動車業界、他にも意味不明の闇だらけ。

そんなトヨタは、日本を撤退してテキサスに会社移転を検討中ってニュースもあったり。

ルールはルールの日本が嫌いです!!

ちまたでも、
残業時間が規制され、ルールだからとタイムカードを先に切って、サービス残業がかえって増えたと嘆く人々

残業する為の、理由書、報告書を書く為に更に残業が増えたと嘆く人々

おかしな事ばっかりwww

ちまたで話題の、こっちの話も
ほんとここの車屋さん、大人な対応すぎる👏
負けるが勝ち
損して得取れの余裕が尊敬しますね。

ここの車屋さん、レヴエルトの動画をYouTubeに上げてた時、
修復歴も見抜けないだの、
適当だの、
レヴエルト関係無い、
例のフェラーリの件で、めちゃくちゃ叩かれてて可哀想過ぎて見てられなかった(ー_ー;)

そういう話じゃなく、
業者オークションと
カーセンサーの第三者機関のプロまで見て、修復歴無し判定なら、もう修復歴無しで良いでしょ…(ー_ー;)

くだらない修復歴にやたら拘る、日本の体質も何なのか(^_^;)

バッチリプロの査定が2社で見てわからない4.5点!なら、もうそれは極上車って事で良いじゃん!

そういうとこが、
日本からどんどん良い車が海外に流れる事にも繋がっているかと…

誰かを悪者にして、
なんとかして車の価値を無理矢理下げる必要無いと思うんだけどね。

それより、よっぽどフルエキって売ってて純正マニだったって、明らかな事実と違うもの売ってる車屋とかのがヤバイからꉂ🤣w‪𐤔

結局は、みんな車で楽しみたいだけだと思うんだけど。
だったら楽しくしたいよね。
細かい事とか無く、平成初期のざっくりとした世の中に戻れば良い世の中なのにね~

おかしな事も、ルールはルールって日本の思考みんな辞められないのかなぁ。

全くそういう思考が無い自分がおかしいだけか…?

あ、自分は昔から早々にルールに耐えられず学校生活から離脱したからかꉂ🤣w‪𐤔

髪の毛を定規で計られて切れって言われた時点で、
それってなんか意味あるの?って辞めましたꉂ🤣w‪𐤔

社会不適合なんでしょうね🤪

そのほかのカスタム事例

デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスター

うちのデイズ君、バッテリーが死にかけていたので先日青いデサルフェーター装置したのですが、エンジンOFF後も電力消費し作動し続けるのでバッテリーがあがってし...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/22 08:47
WRX STI

WRX STI

おはようございます☀

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/22 08:46
ハイエースバン KDH206V

ハイエースバン KDH206V

海外の猛者達999,999kmを達成したハイエースがゴロゴロいるらしいマイエースは232,863kmまだまだこれから999,999km達成してみせるぞ

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/22 08:45
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

パワードサブウーファー取り付けました♪運転席の下です✌️ワークスで久々に音楽かけました笑笑ナビの中にある曲は、頭文字Dのユーロビートばかり。手持ちのハイレ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/22 08:44
スペーシアカスタム MK54S

スペーシアカスタム MK54S

買って良かったところ動画作ってみました。さすがに、まだ一回しか運転してないのに、こんなこと語るのは駄目だったかも。。。奥さんの車なので、買ったばかりだし、...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/22 08:43
ヴィッツ

ヴィッツ

おはようございます💤こんなのもあるんですね~😁👍作って頂き感謝🙇

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/22 08:43
ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

イルミネーションの綺麗な場所があったので撮影しました☺️いい感じに撮れたなと思います。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/22 08:43
フェアレディZ HGZ31

フェアレディZ HGZ31

おはようございます、何時もイイねありがとうございます。本日のスキー場出勤、これにします!-10℃でもエンジンかかってくれました。畑の雪山もこんなに大きくな...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/22 08:42
シルビア S15

シルビア S15

以前、秋葉原で仲間を待っている時に海外の方の撮影していただいた2枚!いい感じです!ありがとうございました😊

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/22 08:42

おすすめ記事