シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例

シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例

2024年05月22日 22時15分

mikiのプロフィール画像
mikiホンダ シビックタイプR FD2

スポーツカー全般が好きです(´ω`) VTECおかわりしました ホンダ、同車種基本に見てまわってます マイペースでやってます(。-∀-) 全て見るのは難しいためフォロバ100%ではありません← 車歴 L710ミラバン(DIYターボ載替)→KK3ヴィヴィオRX-R→ZC31Sスイフトスポーツ→DC2インテグラTYPE-RX→FD2シビックTYPE-R セカンドで NSR50(80エンジン)→JB5ライフ を併有していた時期もありました(´-ω-`)

シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

十六島湾

シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

風車公園
思ったより風車デカくてジオラマみたいにw
展望台の景色も良かったけど自販機無くて予定していたコーヒータイムが(´・ω・)
、、次回は準備していこう

シビックタイプRのVTEC・海沿いドライブ・風力発電・ペヤングがある幸せ・超超超大盛(当社比)に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コレは久々にパケ買い
ペヤングさんは面白い事してくれるから好き(*⁰▿⁰*)笑笑

ホンダ シビックタイプR FD224,839件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

グリル大百科。FK8は後期純正グリルです。(マイカーは前期)違いは多分FK8オーナーにしかわからない!後期用が開口部広くHマークが小さい。前期にあった郵便...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/13 09:19
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

先週撮影しましたが昨日もまだまだ見ごろでした😌🌸先月ナンバーフレームを純正オプションに交換しました😌このために陸運局行って封印付け直してもらいました😅初め...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/13 09:04
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

皆さん、おはようございます☀休日で天気も回復したので福岡方面にドライブに行きます🚗💨道中、トリアスのカーイベントにも行くかも🙄新しいユピテルのドラレコ🎥も...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/04/13 08:39
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

こちらの桜も満開です🌸青空じゃないのが残念てすが桜と一緒に撮れて満足です🙆

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/13 08:17
シビックタイプR FN2

シビックタイプR FN2

たまたま桜で有名なところを通りかかりまして、写真を一枚本当ならゆっくり花見をしたいところなのですが、早々に撤収としました

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/13 03:27
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

グリル大百科と言うことで...何ともない純正のグリルです。後期型なので前期型と違い、上には穴が空いてません(貯金箱って呼ばれてる部分)開口部が前期より13...

  • thumb_up 56
  • comment 1
2025/04/13 02:28
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

純正メッキグリルを黒で塗装し使用してます無限グリル欲しいけど高い・・

  • thumb_up 67
  • comment 1
2025/04/13 02:22
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

久しぶりにシビック乗りました😁クーラントの交換時期だったので、交換してきました👍みんカラでも紹介していますが、この車はトヨタ純正のクーラントを入れています...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/04/13 01:47
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

はるばる大黒パーキングまで初めて行きましたが、凄いのなんの‼️明日はモテギまで行きます。

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/04/13 00:02

おすすめ記事