ターセルの4AG・オーバーホール・エンジンスワップに関するカスタム事例
2020年09月28日 13時26分
土曜日に4AGのオーバーホールが終わり、いよいよターセルからエンジンを下ろします。
8年間、問題なく快調に動いていてくれたエンジンなだけあって、心残りはあるけれど、ターセルに載ることはもう、おそらくないでしょう😢
でも、このエンジンは手放さず、大事に保管しておく予定です🙂
今までありがとう2A-Uエンジン☺️
元々スカスカのエンジンルームでしたが、エンジンが無くなるともっと寂しい😅
でも、エンジンが無くなると縦置きエンジンのFFの仕組みが丸見え😁
エンジンが無くなったので、4AGが搭載できるか各部確認していきます。
まずは4AG用のクラッチディスクがスプラインと適合するか❓クリア❗️
エンジンとミッションの結合部は❓4AGと2A-Uのバックプレートを重ねてみたらクリア❗️
エンジンマウントの取り付け位置は❓マウントを加工すれば搭載可能❗️
オイルパンとメンバーの干渉は❓2A-U用を使えば搭載可能❗️
と、ここまではよかったのですが…
4AGのフライホイールをクラッチハウジングにあててみたら…
入らない😩
想定外でした😭
手前のフライホイールが今まで使っていたやつで奥が4AG用です。
全然、大きさが違います😞
それじゃあ2AU用を使えばいいじゃん❗️って思うけど、4AGの取り付けボルト穴は8穴で、2A-Uは6穴なのです😣
まさか、ここでつまずくとは😔
作戦を練り直します😅