QUAD CONTROLさんが投稿したアウターバッフル・トランクオーディオ・カスタムオーディオ・ハイエンドオーディオ・C-HRに関するカスタム事例
2022年09月17日 16時31分
千葉県佐倉市のカーオーディオ専門店のQUAD CONTROL(クアッド コントロール)です😎 2021年5月にオープンしました😁カーオーディオ専門店で長年経験しており施工経験は1000台を越えているのでご安心下さい😎 DIYユーザーのサポートも行なっております👍 QUAD CONTROL (クアッド コントロール) 千葉県佐倉市六崎1617-10 TEL 043-235-8457 Twitter @Quad_Control
C-HR仮完成😆
DSPが届かず仮納車です😭
ドレコンも行くみたいなので車内音質最優先で軽く外向きにも😬
フルブラックでドシンプルに😬
アウターバッフルもしっかりと🫡あ、もちろんホワイトバーチで🤤
Aピラーもガッツリ角度付けて😬
Aピラーは左右非対称で音質最優先で🤤もちろんこの車両もロジウムのダイレクトジョイントで🤤
普通の端子と聞き比べすると一目瞭然😍
ナイトシーン😬上品な感じ😬
奥を覗くとさりげなく当店のロゴが🤤
アンプラックは階段状に奥行感を🫡
ユニットのエンボス加工😬関節照明を当てて影ができるように👍
仮想アースも今回は見えるようにレイアウト😬
車内はハイエンドな仕様でトランク開けても楽しめる理想の形ですね😬
音楽の楽しみ方は人それぞれ👍
当店は正直スペックとか、素材とか数値とか気にしません🙆♂️あくまで参考程度👍そんなんでいちいち判断してたらいい音なんで出せませんし、そんなこと覚える暇があるならもっと音楽を学びます🫡
ぶっちゃけくだらない🤣だって音ですよ?耳で感じなきゃ意味ないですよね?
たまにいるんですよ😮💨カタログ人間みたいな感性で判断出来ないスペックとか素材とかでしか判断出来ない人種😮💨何人もそう言う人を見てきました🤣なにがそれでカーオーディオが楽しいのか当店には理解できません😥
安かろうが高かろうが良い音になればそれでいいんです🤤
当店もチューニングの時EQとかはマイクで測りますが、あくまでも参考にしかなりません👍当たり前ですよね?マイクと人間の耳は違うんですから🤣
話はそれましたが、とりあえずカーオーディオ楽しみましょう😍当店ご利用の方はほんとに楽しんでくれてます🤤