グロリア グランツーリスモ アルティマのお盆休み・DIY・y34グロリア・デットニングに関するカスタム事例
2021年08月15日 18時47分
青森県に住んでます。自分の車はすべて自分で弄るのがモットーです。純正プラスαのシンプルスタイルが好きです。同じ車の右と左ハンドルを同時に所有してる変な人です。
Y34型は同年式の中で見ても結構車内は静かなほうだと思いますが、やっぱりロードノイズとか気になるので
お盆休み特別企画でフロアのデッドニングを行いました。
フロアカーペットをめくってみて思ったことは純正でも意外と制振剤のようなものがたくさん貼られていたということです。
バラすだけなら結構楽ちんでした。
あとはひたすら制振剤貼り付けていきます。
デッドニングに関しては特別な知識はないのであまり詳しくありませんがなるべく左右対称でパネルを叩いた時の音が重くなるまでを目安に貼りました。
真ん中のパネルや内張の内側にはオトナシートを貼り付け。
これも遮音が目的です。
この辺の内側パネルも外したら内側にオトナシート貼り付け。
正直この辺はあまり期待してないです。
フロアも一通り貼り終えたらフロアパネルとフロアカーペットの間に一枚フェルトを追加しました。
ロールで沢山持ってたのでワンオフできっちり作りました。
リヤシート近辺はリヤタイヤのロードノイズ対策のためにもともとついてたボロボロのスポンジ類は全て取り外してフルカバーできるようにあたらしく作り直しました。
これは結構期待大です。
フロアが終わったら次はトランクルームもやろうかなぁと思ってます…
いつになるかわかりませんが…