アルテッツァのインパネ照明・4フォグ切替スイッチに関するカスタム事例
2018年12月18日 21時08分
基本的にはコンパクト旧車ファンで、自分の意思どおりに動いてくれる車が好みのこだわり派です。 アルテッツァジータのレパートリーの中でもコンパクトな、車幅1725mm2000CC直列6気筒FR車です。今後製造される事のない希少車ですので、免許返上まで可愛がって大事に乗らせて頂こうと思っています。 ゼロヨンが遅い1G-FEをセミチューニングし、欠点を解消しました。 FF車では、唯一大好きなのが初代CIVIC RSです。10ヵ月しか販売されなかった幻のコンパクトFF車です…。
メーターはホワイトLEDで概ねキチンと点灯し、追加メーターのホワイトに合わす事ができたのですが、インパネの方は時計外気温表示と三連スイッチがキチンと白色に点灯表示できないのと、ナビとカーステレオのオレンジとの統一感のなさが気に入らず、元の純正オレンジに戻しました。経年での照度低下があったので、ランプ球は全て新品に交換しました。
ついでに、4灯フォグの外のオレンジLEDと内のホワイトLEDを切り替えスイッチにて切り替えられる仕様にして、車検対応もしました。これで、純正Versionをベースにした思い通りのセッティングが完成でき、取り敢えず満足(^^)
どうか、ナビとカーステレオが壊れないでね⁉️と願掛けする私😓